こんにちは、隅です!
もう11月も中盤、、!街はクリスマスムード一色ですね☆
みなさまクリスマスのご予定はございますか??
今年のクリスマスは24日が休日なのでパーティーの予定が
たてやすいのではないでしょうか😊?
素敵なクリスマスをお過ごしください☆
先日、ロングスタイルを少し長さを変え量も重めスタイルからすっきり量もとり抜け感がでるように調整させていただきました!

巻く時に量が重く巻きづらいすぐとれてしまう、、というお話をよく聞きますので本日は巻きが長持ちするスタイリング方法をご紹介致します!
まず髪質によりとれにくい、とれやすい少し関係してきます!
髪質?
癖のある方、髪が柔らかい方は比較的もちが良いです!
直毛の方は毛がまっすぐなので丸くしても負けてしまう事もあります!
アイロンの温度
長く当てればよいっというんけではございません!
ですが熱にあたっている時間が長いほどよりあとがつきやすいです☆
温度も高ければ高いほどダメージにつながってしまいます!200度はさすがに高すぎです!180〜160度がオススメです☆
低い温度を長く当てていればダメージしてしまいますし
温度×時間が大切です☆コテを使い慣れていない方は繰り返し巻きなおしたりすると
何度も熱をあてることになるのでダメージが積み重なってしまいますし
時間もかかってしまいお出かけの時間に間に合わない・・!なんてことも
おきてしまうかもしれないので一度時間があるときに電源をオフにし
巻く練習をしてみるのも良いかもしれません☆
スタイリング剤をつけよう!
巻き髪を長時間持たせるためにはスタイリング剤の力が必要です☆
スタイリング剤を使わなければどんな巻き髪であろうと
夕方までキープというのは難しいので
スタイリング剤を付けましょう☆
どの長さでもどのスタイルでもクリームタイプのよくなじませやすい
物を使うと全体に付けることが出来るのでクリームタイプがオススメです☆
またワックスを粘土と仮定しそれを崩さず維持するためには
固めるものが必要ですよね!なのでワックスで固めハードスプレーで
固定してあげると長持ちします☆
ただふわふわに巻いていてふわふわが可愛いスタイルなので
カチカチのハードなワックス・スプレーはNGです☆
軟らかめのワックス・ハードすぎないスプレーがオススメです☆
またムースやミルクタイプのワックスは形を固定する力が弱いのでクリームたいぷのワックスがオススメです☆!
巻いた後の工程も大切ですが巻く前の工程も実は大切だったりします☆
一度髪を濡らし洗い流さないトリートメントをつけ乾かし巻き
ワックスをつけスプレーで固める!これが完璧な長持ちする方法ですので
もしお時間に余裕がある方は是非巻く前の工程もやってみてください*
ありがとうございました☆