皆さんは1日何回シャンプーしますか?汗をかきやすい時期は、回数が増えるという方もいるかもしれません。

皮脂は天然のバリア
毛穴には、頭皮保護や保湿をするために皮脂を分泌する働きがあります。これはいわゆる天然のバリアですから、それを洗いすぎることはよくありません。
過剰な皮脂分泌
さらに、1日に2回以上シャンプーをした場合、皮脂が過剰になります。「シャンプーをして皮脂を落としているのになぜ?」と思われる方も多いと思うので説明します。
シャンプーにより皮脂が過剰に流され潤いを保てなくなった頭皮は、脳が反応して、「皮脂を出し頭皮を潤わせなさい」という指令を出します。本来潤いは水分の役目ですが、肌は汗以外自分で水分を出せないので、代わりに油分である皮脂が過剰に出てくるというわけです。
顔も同じ
これは顔も同じで、洗顔料で1日に何回も洗っていると逆に顔が油っぽくなってきてしまいます。
もしも汗をながしたり、洗いたい場合はシャワーで流す程度でしたら問題ありません。
いかがでしたか?
もし今までシャンプーを1日に2回以上行っていたら見直してみてくださいね☆
ではなぜいけないのでしょうか?