こんにちは、スミです。
もう12月ですね、あっという間に今年もあとわずかです、、!年末バタバタと準備に追われないように
余裕を持って行動したいですね(^^)
先日ボブスタイルにカットさせていただきました!
うちに入ったコロッとまるいスタイルが
かわいいですよね(^^
後ろから見ても前から見ても可愛いですよね(^^)
でもそのまるっこいスタイリング、なんだかいい感じにまるくなってくれないなあ、なんてことないですか?
じみにじみに、難しいスタイリングです!
本日はより、より、かわいいうちに入る
コロッとスタイリングの仕方をご紹介致します!
まずスタイリングに入る前に、
しっかりうちにいれる!というのを
心にキメましょう!振り切ることが大切です!
やはり、丸い、イコール いいイメージを持っている方が少なく、なんだかなあ、と振り切れない方が多くいらっしゃいます。
いまミニボブスタイルといってそのコロッとまるっこい
スタイルが流行っています(^^)
流行っていて様々な雑誌やテレビで取り上げられる事が多くなりマイナスイメージを持っている方がだんだん少なくなってきているので気にされず(^^)
まずうちにはいりやすい原理っていうものがあります!
それは 根元をしっかりうかす事が重要です!
根元がういていると自然と毛先は内側にはいってくれます!
なので根元が頭皮に沿ってひっついていると
どうしてものけぞって毛先がはねてしまいます、!
なので根元をしっかり起こしてあげましょう!
根元の起こし方ですが、いちばん簡単なやり方ですと
髪を濡らしてドライヤーで乾かす!
これがいちばん簡単にしっかり根元がおきて毛先が
内側にはいってくれます!
そのうちにはいってくれた場合でしたらグッドなのですが、
いつもより内側に入っているがまだもうすこしうちに
いれたい場合ですが、ブローやアイロンでいれてあげるとよいです!また毛先がはねていてその毛先を内側にいれたい時ですが、しっかりブラシに毛をかましながらはねている反対方向にブローをうごかしうちに入れてあげると綺麗におさまります。
なので毛先が右を向いてはねていたら左におもいっきりひっぱり動かすようにブローしてあげるとよいです!
ドライヤーを最後の最後の毛先までしっかりあててあげないと毛先がうちに入ってくれないのでしっかりあててあげましょう◎
またアイロンで内側にいれる場合ですが
アイロンの温度は180~140度ぐらいに設定していただき
根元にグッといれてしまうと火傷の原因にもなってしまうのでそこは注意しながらやりましょう!
ブローの時と手順は同じで根元付近にアイロンをいれ上に持ち上げるようにいれ毛先ははねている逆の方向にもっていきスルーしてあげましょう(^^)
また朝起きて寝癖がついていてうちに入れたい場合ですが、これも根元がどうなっているかが重要で
寝癖をなおすとき、どうしてもはねているところを濡らして乾かしてしまいがちでなんだかなおらない、なんてことがよくあるのですが、寝癖をなおすときははねてしまっている髪の根元からしっかり濡らして毛穴をつぶすように根元を上下に動かしながら後ろから前に乾かしてあげると内側にはいります!
基本的なうちにいれる技術は以下の通りです!
またさらにコロッと可愛くいれたい場合は
アイロンを使うのがおすすめです!
コテでもよいのですがアイロンのほうが楽に簡単にうちにいれれるのでアイロンがおすすめです!
しっかり根元をおこして、全体の3分の1あたりになったらしっかり手首をかえしてうちにいれてあげましょう(^^)!
手首を半回転してあげるぐらいだとコロッとかわいく
うちにはいってくれるとおもいます(^^)
ぜひ試してみてください(^^)
ありがとうございました!