こんにちは、隅です。
梅雨に入りましたが
今日は晴れて気持ちの良い天気ですね!
晴れの日は真夏のような気温で
まだ6月だけどな??と思い
真夏はとても暑くなるのではないかと
びくびくしております・・!!
一か月後には真夏ピークがまっていますね・・!
夏になると紫外線対策の特集がテレビや
雑誌で企画され目にする機会があると
思われますが、お肌だけではなく
頭皮もしっかり紫外線対策はとても重要なのです!
本日は頭皮の紫外線対策と日焼けした時のケア方法を
ご紹介致します!
痛み・炎症の対処
頭皮が日焼けしてしまうと痛くなってしまったり
赤く腫れあがってしまった場合はまず冷やすことが一番です!
皮膚の表皮が炎症を起こしてしまったりヒリヒリとした痛みや
日焼けした部分の赤みが特徴です。
氷水に浸したタオルで日焼けをした部分を冷やして
あげましょう。
かゆみの対処
頭皮への炎症が収まってきた段階や微弱炎症を起こしていると
少し痒みが残ります。
頭皮の痒みを野放してしまうと周りにとびひをし広がってしまう特性があるのではやめに対処しておかないと
炎症が強くなってしまったり頭皮がデリケートになってしまうことがあるので対処はしっかりされると良いです!
対処の仕方としては、敏感肌用のシャンプーを使うことが効果的です。
敏感用シャンプーは洗浄力がマイルドなのと
抗炎症作用のある成分が入っていることが多いので炎症を沈めさせてくれます。
またシャンプーのほかにも頭皮用のトリートメントと
いって化粧水のようなものもありかゆみを沈めてくれ
るのでオススメです。
その中でもミュリアムのバイタルインフィージョンが
オススメです!
女性用の育毛剤なのですが、かゆみも抑えてくれます。
また頭皮になにかしらつける際は
トップと耳の上のあたりにつけてあげると
全体に効果が行き渡るのでそこに付けてあげてください。
また氷水などで冷やすことが重要ですが、頭皮の痛みや炎症が強いものは皮膚科を受診して適切な治療を受けて下さい。
シャンプーをする時は、我慢できるのであれば常温の水で洗ってください。難しい場合は、少し冷たく感じるくらいのお湯で洗ってください。
冷やしてあげるのが優先になります。
フケの対処法
炎症が収まってくると、日焼け後に身体の皮がめくれるように、頭皮の皮もめくれてきます。
すぐにフケが収まるようなら日焼けによる炎症が収まったという事ですがフケが続くようでしたら対処が必要です。
フケは頭皮の新陳代謝の異常を表しています。通常のターンオーバーよりも短期間で肌が入れ替わることで頭皮の状態が不完全になってしまいます。
フケへの対処は保湿が重要なのでシャンプー後の濡れた状態の頭皮に化粧水をつけて保湿をしましょう。
またこの時は先程の
ミュリアムのバイタルインフィージョンと
ジオの頭皮トリートメントがオススメです。
頭皮トリートメントは
頭皮にしっかり塗りこみます。そうすると
頭皮の水分調節をしてくれるのとしっかり
保湿してくれます!
頭皮環境もよくなり保湿してくれるので
フケもでにくくなります。
またこの対処法は日焼けした際にでるフケだけではなく
そうではないフケにも効果的なので
参考にしてみてください!!
しっかりケアをし素敵な夏をお過ごしください!