こんにちは、隅です。
もう2019年も残りわずかですね。。。。
あっという間に一年が終わってしまいましたね。。!!
早いですね。。体感速度が年々はやく感じているところです!
先日、伸ばしていて軽めのスタイルを重めのスタイルに
したい!というこで少しだけ先細になっている毛先を
カットし重めにさせていただきました!
先細になっている毛先をぱつっと切りそろえてあげると
毛がそろい密集するので重ために見えます!
また伸ばされているということなので長さをきってしまうと
またそのぶん伸ばさないといけないので毛先がそろうぐらいの
長さでカットしのばして毛先をカットし、と繰り返していくと
だんだん重くなっていきます◎
毛先のダメージも一緒に定期的にとれるのでオススメです(^^)
また同じスタイルでも量が軽いのと重いのとでは
スタイルが別に見えるぐらい大きな違いを与えてきます。
重い
つやっぽく見える
軽い
動きがでる
、伸ばしていて軽めのスタイルを重めのスタイルに
したい!というこで少しだけ先細になっている毛先を
カットし重めにさせていただきました!
先細になっている毛先をぱつっと切りそろえてあげると
毛がそろい密集するので重ために見えます!
また伸ばされているということなので長さをきってしまうと
またそのぶん伸ばさないといけないので毛先がそろうぐらいの
長さでカットしのばして毛先をカットし、と繰り返していくと
だんだん重くなっていきます◎
毛先のダメージも一緒に定期的にとれるのでオススメです(^^)
また同じスタイルでも量が軽いのと重いのとでは
スタイルが別に見えるぐらい大きな違いを与えてきます。
重い
つやっぽく見える
ころっとまとまっている
軽い
動きがでる
抜け感がでる
と、大きなちがいはそうかな、!と思います。
結構抜け感があるのとないのとでは結構変わってきますよ(^^)
またレイヤーがついていないスタイルでも
量が軽いと巻いたときに抜け感が出て
それが動きとなる事がありそれもまたまた変わってきます!
また軽いスタイル、重いスタイル、つけるスタイリング剤も
あったものを選ぶとより素敵です!
軽いスタイルで軽くみせたいのに重いスタイリング剤を使うと
べたっとつぶれてしまったりぼりゅーむがダウンしてしまい
スタイルのクオリティがだいぶかわってきます!
スタイルがよくてもスタイリング剤の選択で大きく変わってしまうので
要注意です(^^)
重いスタイル

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV
軽いスタイル

Processed with MOLDIV

なんだか変わってきますよね(^^)
ちなみに今の流行りは重ためで切りっぱなしの
スタイルが流行しております!
今まで数年、シースルーバングや軽いスタイルが流行っていましたが
とうとうその年月の壁を越えて重ためのターンに(^^)
ちょっと変えてみようかな、雰囲気かえてみたいな!と
思いましたらちょっと量の感じを変えてみても素敵かと思います!
また伸ばしていて長さ切れないし変化ほしいな、飽きてきたな変えたいな、
って思われましたら量で変えてみても可愛いと思います!
ありがとうざいました!