美容院で「頭皮マッサージをした方がいいですよ!」と言われたことはありませんか?

なぜやった方がいいのか
頭皮への栄養分は血液によって運ばれるのですが、頭皮が固かったり、はっていると血流が悪い状態になってしまします。
頭皮マッサージが必要な理由は、それを改善するために効果的というのが一番の理由です。
また筋肉がポンプの役割をして血流をよくしているのですが、頭皮は筋肉が少ない場所です。
滞りやすい血液を流すという意味合いもありますね。血流がよくなることで栄養分が行き届き、よい髪を生やす一つの要素になります。
頭皮も下がってくる
年齢を重ねると、お顔の皮膚が下がってきます。お顔のリフトアップに気を遣う方は多いのですが、頭皮にも気を付けた方がよいでしょう。
なぜなら、頭皮と顔はつながっているからです。頭皮が固いということは下に引っ張られている状態、頭皮が下がっている状態です。その結果お顔の皮膚も下がってしまいます。
頭皮マッサージをして頭皮をリフトアップさせれば、お顔のリフトアップにもつながるというわけです。
簡単な頭皮マッサージ
両方の指すべてを頭皮にくっつけます。指を開くと広範囲に、閉じるとポイントを抑えることになるので、どちらのやり方でもかまいません。
そのまま、指にぐっと力を入れ、頭皮を頭頂部に向かって引き上げる動作をしてください。頭皮が動いていたらOKです。5秒間グーッと引き上げて、場所を移してください。
鏡を見ながらやると、お顔も一緒に持ち上がるのがわかると思います。「これだけ下がってきていたんだな」というのが見えると恐ろしいですね。。。
どのくらいの時間をやったらいいということはないですが、1,2分でもよいと思います。
湯船につかりながらやっても良いですね。
いかがでしたか?
頭皮マッサージにはいろいろありますが、最も簡単で効果のあるやり方をお送りいたしました☆