こんにちは!すみです!
先日ボブスタイルにカットさせていただきました!
この長さのボブスタイルはかたにあたって
自然とはねてくれるので楽ちんです(^^)
元々くせ毛の方でうちに入れたり癖をのばしたりするのが手間でもう朝は時間ないし結ってしまう、!て方が多く、でも、下ろしていたい、でも癖でボサボサはちょっと、手間かかるのもちょっと、、て方にはとてもおすすめのヘアスタイルになります!
これぐらいの長さだと肩にあたって毛先が外側にハネてくれ、ハネているのでその中に自然なハネが混ざっていても全然気になりませんし、それも動きとなりよりスタイルの躍動感がプラスされ素敵になります!
ただお手入れやスタイリングは必須です!
そこが楽なぶん、しっかりお手入れやスタイリングには
ちょっとだけ手間かけてあげましょう!
外ハネは外ハネで動いているから乾かしたりとか
そんなにしなくてもいいかな?て思われるかと
思いますが、しっかり乾かしてあげましょう!
動きのあるクセとボサボサは全くちがいます(^^)
またせっかくスタイリングしてもボサボサに見えるな、、
無造作ってやってみたけど、人から寝癖?と言われ
たり、無造作にはねている感じとぼさぼさって見方によっては
同じように見えたりしますよね、その二つを差別化する方法が
ありまして、それは
スタイリング剤をしっかりつける!
です!
それだけで動いている感じと寝癖でぼさぼさ、の、差別化ができます!
スタイリング剤をつけると、髪がまとまりますし、ほわほわと
浮いて動いているような毛がまとまります。
またスタイリング剤は油分を含んでいるものになるので
とてもツヤっぽく見えます。まとまりますしツヤっぽく見えますしこなれ感もプラスで出るのでつけるのとつけないのとでは
大きな違いがうまれます(^^)
なのでスタイリング剤は全体にしっかりつけてあげるのが
ポイントです!
ついているところとついていないところがあるとパサパさなところとついていてツヤっとしているところが存在してしまいかえって素材感がバラバラになってしまい、ん??となんだか惜しい感じになってしまうのでしっかりつけてあげるのが良いです!
また全体になじませやすいスタイリング剤や馴染ませやすく
つけやすいスタイリング剤があります!
つけずらいスタイリング剤は、バーム系の固形のものです!
バーム系のスタイリング剤を使ったことがある方はお分かりかと思いますが固形のものは自分の体温で溶かしてつけないといけないので溶かしきれていないとちょっと固形が残っていると
のこったままですしのびも悪くなんだか。。な感じになってしまいます・・!!
なので使う場合はしっかり溶かして使ってあげて下さい(^^)
また質量が重いのでまとまりがほしい!という方には一番オススメのスタイリング剤になります(^^)
またつけやすいスタイリング剤はオイルタイプのものがオススメです!
液体なので全体になじませやすいです!
またロングの方は髪が長いとまばらになるがちなのですが
オイルだと液体なのでとてもなじませやすいのでおすすめです(^^)
なので、しっかり乾かしてしっかりスタイリング剤を
つけてあげると無造作に動いている感じとボサボサで寝癖?の差別化ができるかと思います(^^)
とても簡単なひと手間で素敵な差がうまれるので
おすすめです!ぜひ試してみてください(^^)
ありがとうございました!