こんにちは、すみです。
もう11月にはいり
今年もあと2ヶ月もないですね、、、
あと2ヶ月、本格的にどう過ごし
年始を迎えることができるか肝心に
なってきますね。
インフルエンザも流行ってきているので
体調管理はしっかりしないとですね(^^)
やはりこの季節は伸ばされる方がおおい
ですね。首元すっきりもいいのですが
なんだか寒いな、と感じますよね(^^)
ボブスタイルから伸ばしはじめると
このかたちのまま長くなるんだよな〜、
と、未来のスタイルが見えてわかりやすいですが、ショートスタイルから伸ばすとなると、どうなっていくのだろうか、と思いませんか?
そのままのかたち伸ばしていくとウルフスタイルのようなスタイルになります。
襟足がながくサイドが短いスタイルです(^^)
目標のスタイルにもよるのですが全部同じ長さのボブスタイルにしたいなと、いう感じでしたらとりあえず3ヶ月ぐらい伸ばし切り返しの部分をなくすようにカットし一旦ボブっぽくカットしまた二か月程のばしてさらに毛先を揃えボブにし、伸ばしていく方法が一番はやく伸ばせる方法かなっと思います。
最初のショートのスタイルから切り返しの部分をカットしボブにしてそれからのばすという方法もあるのですがその方法だと一回かなり短くカットすることになるにでなんだか気分的にまたこれから伸ばさないとなー。。
と、思われるかと思うので、伸ばして切る、伸ばして切る、
の方法がオススメです(^^)
またのばしている期間中
同じようなスタイルで変化もなかなかできないし飽きたなと思われる方 多くいらっしゃるかと思うのですがその場合、パーマやカラーで変化をつけてみるのも良いかとおもいます。
カラー
カラーですとハイライトをいれて動きを出してあげるといつものカラーとは一味ちがう雰囲気になると思います!
カラーのお色を変えてもその時はいいのですが変えたばかりの時はいいのですがお色が抜けてしまうとまたもとのお色に戻ってしまいまた染めない限り同じ感じになりまたこんな感じか~・・って思われてしまうかもしれませんですが、ハイライトの場合、明るい線として残るので茶色の中にそれより明るい線があちらこちらにあり抜けても存在しデザインが変わった感がでて素敵です。
ハイライト
またハイライトは明るい線ですが
ローライトといって暗めの線を入れるのも素敵です。
それもまた動きが出て素敵ですしハイライトはブリーチ剤をつかったりカラー剤にブリーチ剤を混ぜたりとダメージしてしまう強い薬剤を使うので、どうしてもダメージがすすんでしまい
なんだが髪がひっかかるな、とダメージを感じられてしまうかもしれませんが、ローライトですと明度が低いカラー剤で染めていくのでダメージはあまり気にならないかと思います。
また暗い線が入ると締りがでてスタイルもほどよくメリハリがつき素敵です。
またショートスタイルにいれるとしまりがでて
タイトに見えてそれも素敵です。
パーマ
あとパーマは全体をボリュームアップさせたりクルクルにしたり大きくかえれるところだと思います。そこまでする勇気はないなって方は前髪だけパーマをかけるのもだいぶ雰囲気がかわり素敵です(^^)
またスタイリングはスタイリング剤を全体にもみこむようにつけてあげるだけでOKなので楽チンなのにしっかりスタイリングしている感がでてGoodです(^^)
また前髪パーマの場合のスタイリング剤のつけ方ですがスタイリング剤がべとっとつきやすいです。
べとっとついてしまうとよくないので全体にスタイリング剤をつけて、手にのこったスタイリング剤をさっさと馴染ませてあげるだけで大丈夫です!
様々な方法があり楽しむことができるかと思うのでぜひお試しください(^^)
ありがとうございました(^^)