こんにちは、隅です。
もう明日から8月ですね!
夏休みやお盆休み体調には気をつけて
素敵な日々をお過ごしください!
現在 飾らずやりすぎずナチュラルなスタイルが流行っています!それは洋服だけに限らず髪も同じです!
洋服がナチュラルなのにヘアスタイルはビシッとキマっていたらバランスの悪い人になってしまいますよね。なので髪もラフにキメていきたいですよね、、!でも無造作ってどうすればいいんだろう?なんだか寝起きの頭みたいになってしまう、、、そんな経験はございませんか?
なので無造作とボサボサの違いとこうすれば
良いですよ!というのをご紹介致します!
無造作と聞く機会があると思うのですが
無造作って言われてこんな感じかな?
とひらめきますか?難しくなさそうで
考えれば考えるほどわからなくなって
きたりしませんか?
そもそも 無造作とは
① たやすいこと。容易なこと。また、そのさま。 「 -にやってのける」
② 技巧をこらさないこと。気にせず気軽に行うこと。また、そのさま。
です。感覚になり答えがなくゴールがないので
無造作で結んで!と言われた時
えっ!
となってしまうのが多数ではないでしょうか?
またざっくり つくりこまない感じかな?
でも実際やってみると無造作というよりかは
ただのボサボサなのではないか?
と思われることも多いのではないでしょうか??
本日はボサボサに見えない正解の
無造作をご紹介致します!
まず初めにヘアスタイルにおける
無造作ヘアとは、、
ヘアワックスなどを用いてつくられる、髪の毛が様々な方向に流れており、無造作な印象を与えるような髪型を意味する語。 度が過ぎたものは、単なる「ボサボサの髪型」と見なされたり、寝癖と間違われたりすることもある。
です。しっかり頭の中に入れ先に進みましょう。
ナチュラルなノーセット風
ナチュラルなノーセット風といわれている
スタイルですが、実はなにもしてないない
なんてことはございません、、!
実はサラッとではなくしっかりセットされ
ています!
まず朝起きたら寝癖をとりましょう!
寝癖ではねているところだけではなく
はねている周辺の根元からしっかり濡らして
乾かすと寝癖がとれます!
また好みですがナチュラルに仕上げたいので
あればスタイリング剤を使われた方が
素敵です!ワックスを使うのもアリですが
オイルでツヤを出すのもだいぶ変わるので
おすすめです!
ラフなクセ毛風ヘア
これもひとつ間違えてしまうと
寝癖ぽく見えてしまいます、、!
なので寝癖をまずとってあげましょう。
それからくせ毛風にセットしていきましょう!
ラフなクセ毛風を作るにはくせ毛=毛先が曲がっているということになるので毛先を曲げるためにアイロンでカールで巻いたりパーマをかけるとスタイリングが楽チンです!ワックスを揉みこんだりオイルをつけたりすればオッケーです!
ラフな無造作ヘアは作り込まない分おしゃれに見せるにはそれなりのテクニックが必要です!なので実はかなり難しかったりもします、、!
なので練習が必要だったりします!
お出かけ前に挑戦してしまうと
お出かけの時間に間に合わなくなってしまうので
要注意です!
前髪のウザバング よくテレビや雑誌いろんな
ところで目にすることは多いかと
思いますが、これも作り込まないと
ただの前髪が長い人や雰囲気が暗い人になってしまいます。
なので前髪を巻いて流しちょっと毛束をふるように落としてあげると
無造作で自然なウザバングになります。

Processed with MOLDIV
うざいようでうざくないのがウザバングです!
いまはどの雑誌も無造作にセットされていることが
多いので参考にしてみるのも良いと思います!
ありがとうございました!