「髪を早く伸ばしたいから、毛先を切った方が早く伸びますよね?」

毛先を切っても早く伸びない
髪は根元から伸びます。よって毛先を切っても早くは伸びません。それどころか、切るわけなので到達目標までに時間がかかってしまいます。
もしも、「早く伸ばしたい」というだけならば、「毛先は切らない」という事がベストな選択です。
綺麗に伸ばしたい
髪を伸ばしていく過程を、綺麗な状態ですごしたい。そう思われるならば、毛先を切るという事はとても良い事でしょう。切れば切るほど、ビジュアル的には綺麗になっていきます。
毛先は傷む
残念ながら髪の毛は、毛先から痛みます。毛先を顕微鏡で見てみると、断面になっています。断面以外はキューティクルに覆われており保護されているのですが、毛先の断面にはキューティクルがありません。
果物や野菜を切ると断面から傷み始めますよね。
それと同じだと考えともらうと、分かりやすいかと思います。
髪の伸びる速度
髪の伸びる速度は人によって違います。例えば1か月に1センチ伸びる人が、毛先のダメージを気にして1か月に1センチ切っていては、髪は伸びません。『毛先はダメージするもの』と割り切る事と、信頼できる担当美容師に相談する事が大事でしょう。そうすれば、今どのくらい毛先を切るべきかどうかがわかるはずです。
だから毛先にはトリートメントを
先程も申し上げましたが、毛先は断面になっており、髪を保護するキューティクルがありません。
トリートメントはその毛先を保護する役目があり、物によっては『擬似キューティクル』と表現されるものもあります。
トリートメントを、毛先中心につけなければいけない理由はこの為です。
いかがでしたか?
髪を伸ばすには切らない事が1番ですが、ほとんどの場合、綺麗に伸ばしたいのではないかと思います。
是非美容院で美容師と相談して、素敵なロングヘアーを目指してください!