こんにちは^ ^ 隅です✨
気温が低いためなかなか雪がまだとけませんね😳!
また雪が降るみたいなので寒さ対策は万全にしないとですね😳!
みなさま、ヘアアイロンはよく使いますか?
巻いたりストレートにしたりと使う機会が多いのではないでしょうか?
ヘアアイロンを選ぶ基準はございますか??
実は使うアイロン選び、大切です!!!
本日はアイロンの正しい選び方をご紹介致します!
選ぶポイントは
髪質にあった直径のものを選ぶ
使い方や使うややりたいスタイルのよりますが
ショートなら18ミリ
ミディアムなら26ミリ
ロングなら32ミリがおススメです☆
ミリ数の数字が少なくなれば少なくなるほど
カールが細かくしっかりした形になりミリ数が大きければ
大きいほど大きなゆるいカールができます☆
おすすめの温度
皆様、ヘアアイロンの温度は何度に設定していますか?
温度はダメージにしっかりかかわってきますので
要注意ポイントです☆
正しい温度は180度がおススメです☆
温度が低ければ低いほどダメージが少ないですが
カールの持ちが悪かったりカールがあまりつきません
また反対に温度が高ければ高いほどカールがしっかりつきます!
ですがダメージが大きくでてしまいます。。!!
ただアイロンを使うこと自体厳密にはダメージが出てしまうことなので
巻いたところを何度巻きなおさないようにするととても良いです☆
仕上がりとダメージはしっかり考えましょう☆
巻くときは完全に水分がなくなった髪を巻きましょう!
滑りのよいプレートのアイロンを使う!
プレートの滑りが悪いとダメージしてしまいます!
髪を覆っているキューティクルがはがれバサバサした手触りになってしまいます!
プレートの素材は2種類ありセラミックとチタンがあります☆
セラミックの方はダメージが少なく済みたい方におすすめで
温度はチタンよりかは伝わりづらいです。
またチタンはすばやく温度が髪に浸透してくれるので
温度はすごく伝わりやすいのですがダメージがセラミックより
出てしまいます。
生活習慣により使い分けてみるのも良いと思います☆
また滑りってどうやったらわかるのだろう・・・??
と思われると思うのですが家電量販店で見本でおいている
アイロンのプレート部分を手で触ってみてください*
滑りが良い方がよりよいです☆
ダメージを予防したい方には
高価格ヘアアイロンを使うのが間違いないです。
価格はだいたい15000~20000代のものがおすすめです☆
やはり高価格なものはプレートの品質の良さやダメージ予防にも
しっかりこだわってつくっているものが多いです!
中でも
ルミエリーナが出しているコテ・ストいレートアイロンがおススメです☆
このコテとヘアアイロンの特徴はダメージが出ない!です!
コテの方は何回もまき直しが出来ます!
通常ならまき直ししてしまうとダメージが巻きなおすたびに
重なってしまいきれいな髪がどんどんダメージしてしまいます・・!
またまき直しするにも元の失敗してしまったまきが残り
やりづらいことがあったりしますよね・・!
そんなことなく綺麗を維持してくれます☆
またストレートアイロンの方もダメージがでません!
またくせのところがまっすぐに伸びる!といったデータもあげっております!
ストレートアイロン史上まったくない夢のようなデータ
ですよね・・!
ダメージの面に関してはこのアイロンがお勧めです☆
またアイロンもそうはやく壊れるものでもないので
よい物を長く使った方が髪のためにもよいかなと思います☆
ありがとうございました☆