こんにちは、隅です!
ソイクフでは常に美しくいていただきたいので
スタイルによって賞味期限ならぬ賞美期限を
お伝えしております!
いつもカットしてからどれぐらいの頻度で
カットされていますか?
定期的に決めている方や時間があった時に行ったり
気づいたら伸びていて結ってるし気にならないなど
色々あると思いますが、ずっと綺麗でいると
見た目も美しいですし朝のスタイリングもめんどうには
ならないですし定期的にしっかりカットすると
やっぱり綺麗で素敵です!
スタイルによって美容期限があるので
その期限をご紹介致します!
賞美期限
メンズさん 1か月
肩につかないショートスタイル 1.5か月
ミディアムスタイル 1.5か月~2か月
ミディアムからロングスタイル 2か月
伸ばされている方 2~3か月
長さのカットはカットすると
短くなってしまうので長さのカットはせず量は
しっかりとってあげると扱いやすくなるので
機能的にもよいですしボリュームもダウンし
シルエットも素敵かと思います!
また1か月に1センチ~1.5センチ伸びるのですが
個人差もあるのであくまで目安にしてみてください☆
先日、二か月の賞美期限のモデルさんが
ご来店されました!
いつも扱いずらくなる一歩手前で
ご来店いただいているのでカットする前でも
パッと見てきれいですよね(*^^*)


Processed with MOLDIV
いっときでも扱いにくくなってしまうと
そこばっかり気になってしまい
朝のスタイリングも時間かかったり
量が増えたことによりドライヤーの
時間が増えたり時間ももったいないですよね、、!
なので大掃除的なカットではなく
定期的なカットがオススメです(^^)
いまのスタイルが気に入ってらっしゃるという
ことでいまのスタイルのまま長さをカットし
量もしっかりとらせていただきました!
ロングスタイルの方で量が増えてしまうと
扱いづらいしドライヤーも時間かかるし
巻いた時とかカールが重く軽々しい動きが
出づらくなってしまいますよね、、!
もう写真で比較してみると一目瞭然ですよね☆
仕上げは32ミリのコテで巻きました(^^)
巻く時『どうやって巻くのかな?』と疑問に
思われると思うのですが、単純に
カールがほしいところを巻く!で良いと思います!
毛先巻いて中間もカールほしいな!だったら
中間にコテをいれてあげて巻けばオッケーです☆
難しく考えることはないです(^^)
また練習も必要かと思うのですが、
練習は温度をつけず手の動きを覚えさせ
熱をいれてやってあげると良いです!
温度つけたまま練習すると
うまくいかず巻き直すことによりダメージや
カールがついてしまい巻き直しも困難に
なるので温度はなしでやってみることを
オススメします(^^)
スタイリング剤はなりたいスタイルによって
使い分けてあげると素敵かと思います(^^)
つける時は全体になじませるように
つけてください(^^)
また前髪は髪が薄く短いのでベタっと
つきすぎてしまうので全体につけて
手に余ったものをつけてあげると
ベタつかないのでオススメです!
是非やってみてください(^^)
なかなか美容院に行くの荷が重いなと思われる方は
帰るときに次回の予約をすると
忘れないのでしてみるのも手かな!と思います!
当店では8割の方が次回の予約をとって帰られています!
なので常に3ヶ月先までご予約をいただいているので
予約がとりづらい時がございます、、!
なのでお日にちがお分かり次第お電話お待ちしております(^^)