こんにちは、隅です!
あっという間にもう梅雨の季節が迫ってきていますね。。!!
梅雨対策はしっかりされていますか?
梅雨の季節って梅雨なだけに雨の日続きでいやな感じですよね・・
お休みの日も雨だとおでかけもできないし憂鬱な気分になってしまいますよね。。
梅雨が来る前に行きたいところやお外でやっておきたいことは
事前にしっかり楽しむのもよいのではないか・・!!と思います。
また梅雨の季節にやる事を決めておくのもよさそうですよね!
中でできる事、例えば編み物や縫物やお花を生けたりとか
雨は雨で楽しみましょう!
また梅雨の季節はなんとおいっても湿気で
髪が広がりやすくなってしまいますよね・・
皆様どのようにしてケアされていますか??
くせの方は縮毛矯正やストレートのメニューを
美容院でお願いすることが多いですか??
本日はご自宅で簡単にできる梅雨の広がり対策をご紹介致します!
そもそもなぜ広がってしまうかといいますと
髪表面のキューティクルが剥がれ落ちた部分から余計が水分が髪の内側に入り込むことが原因です。なので髪を洗った後は余計な水分が入り込むのを防ぐためにもなるべく早く乾かしましょう!また髪の毛の性質上、濡れた瞬間から乾く瞬間にくせがついてしまうので、余計なくせ防止のためにもしっかりすぐにドライヤーをかけましょう!
またすぐドライヤーをかけれない方の意見が
すこし放置して水気がちょっと落ちてからドライヤーを
する方が多いですが、濡れた瞬間から乾く瞬間にくせがもうついてしまうのでタオルターバンをして放置だとそのあとがついてしまい翌朝直すのが手間なのですぐさま乾かしてあげましょう(^^)
またタオルドライをしっかりするのもよいとおもいます!
吸水力の高いタオルを使うとしっかり乾かしてくれて時短にもなるのでおすすめです!
また乾かす前には必ず洗い流さないトリートメントを毛先に付けましょう!梅雨ですが紫外線がバンバンでています!5.6月はとても紫外線がつよく髪へのダメージが増しているデリケートな時期なのでしっかりケアをしましょう!そこをしっかりしてあげないとダメージでの広がり、も追加できてしまうので、しっかりトリートメントをつけて髪を補習しましょう(^^)
また、どうしても、時間もない、伸ばす時間もない!
という方は髪を可愛く結う!のも一つだと思います!
今の時代はきっちり綺麗にまとまっているというものよりかは
くずれてなんとなくニュアンスっぽいものが流行なので
適当に巻いて一つに結ってオイルをつけたらそれっぽくなります!
またポニーテールをしておくれ毛を出してあげるものよいかと思います!
またオイルですが髪全体にしっかり付けてあげるのがポイントです!
その際にしっかりおくれ毛もオイルをつけてあげるのがよいです!
つけてないと結び忘れている毛、のような感じになってしまうので
つけてあげるとポイント高いです!
またおくれ毛問題だけではなく度のスタイルにもしっかりめに全体に
つけてあげるとよいです(^^)
また適当に巻いてハーフアップにし
ありがとうございました!