最近ヘアスタイルが決まらない。昔と髪が変わった気がする・・・
そんな風に思うことはありますか?

細くなる
平均的に女性は30代から、男性は20代後半から髪質の変化が始まります。その変化の中で最初に現れるのが、髪の直径の変化です。加齢とともに髪は細くなります。これは欧米人よりも日本人のほうが細くなりやすいようです。細くなると髪の本数自体は減っていないのに、減ったように感じます。
少なくなる
細くなった次に髪は少なくなります。髪の毛は日本人の平均で10万本あるとされており、1日に80~100本抜けます。髪が細くなり、1日の抜け毛が多いと感じたら要注意です。
乾燥
髪の水分量、油分量が減ってきます。その結果艶が出づらくなりパサパサした印象に。まとまりも悪くなるのが特徴です。
対処法
≪細くなる、少なくなる事≫に関しては、育毛剤が有効です。お肌でいうところの化粧水ですね。
最近では女性用の育毛剤もたくさん出ているので、美容院で相談されるのが良いかともいます。
また、頭皮マッサージを行うことも良いでしょう。頭皮が固いと血流が悪くなり必要な栄養分を毛根に届けられなくなります。硬い頭皮をほぐして、血流をよくすることで改善が見込まれます。
≪乾燥≫に関しては、トリートメントを毎日行う。洗い流さないトリートメントを併用する。この2つが効果を発揮します。また、パーマやカラーなどの薬剤でのダメージでも乾燥が起こるので、施術内容の見直しも美容院で相談されるとよいと思います。
いかがでしたか?
加齢とともに出てくる変化に対して、少しでも遅れさせられれば素敵ですね。美容院では髪に対してのお悩みをしっかりお聞きするサロンが多いと思うので、ぜひ担当美容師に相談してみてください。