こんにちは、隅です。
2月ももう終わりに近づいてきていますね、、!
2019年がはじまりもう2ヶ月が経とうとしている
とは本当にはやいな、、!ととても実感しています。
こう月日がはやくめぐってくると
美容院の予約忘れてしまってあ~予約しなきゃ!
と思われる事ないですか?
美容院からお帰りの際に何ヶ月後がおすすめですよ!
とお話があるかとおもうのでその場で予約をおさえておくと
忘れないですし行きたい時に空きがない!!
なんてこともおきてしまうかと思うのでおすすめです(^^)
先日パーマをいかした
動きのあるスタイルにカットさせていただきました!
長さは今を維持だけど少しすっきりしたいなということと、式典がありスーツなのでちょっと綺麗めなスタイルに!という事でサイドの長さは残し襟足を少しすっきりしショートボブスタイルに!
襟足すこしすっきりさせもたつきがなく
しまりがありしゅっとし綺麗ですよね(^^)
うごきもしっかりいきて素敵です。
パーマをかけ数ヶ月経過しているとのことで
出しずらいパーマを復活させるコツですが
髪はぬれた瞬間からもうクセがついてしまう
のでその時どうあるべきが重要です。
後頭部はふんわりさせたいので後頭部の毛を
もちあげそこに根元中心に温風をあて
温風をはなしそのまま少し放置、そうすると
かたちがつきます。
髪の性質は濡れた瞬間から乾く瞬間と
あたたかいところからさますと形が固定されます!なのでその性質を利用すると良いです(^^)
またスタイリング材をつけるとまた雰囲気がかわります!
ムースをつかうとよりしっかりカールがでますし
ワックスをつかうと写真のようにナチュラルな感じになります!
いろいろシーンに合わせて使い分けてみつもの素敵かと思います(^^)
ありがとうございました!
本日のお題ですが
シャンプーをした後になんかべたべたするな、乾かしてる時になんか
べたべたするな~・・と思われている方必見!
シャンプーしてもなにしてもおちない・・・そんなときの
対象法ですが、
もうそれはシャンプーでは落ちません・・!!
炭酸でしか落ちません!
炭酸は重曹のような役割をしてくれます。
シャンプーでは落としきれない髪につきすぎて
しまったシリコンや皮脂、スタイリング剤の残りなどを
全て除去してくれます!
ご自身の頭皮環境ですが、マイクロスコープで見たことは
ございますか??綺麗に洗っているようで
実はとれていない汚れがつまっていたりします・・・・
シャンプー剤ののこり、つきすぎてしまったシリコン、
あぶら、スタイリング剤の残り、これらが毛穴の中に
つまり、そんな毛穴の状態で健康な毛が生えてくるわけないですよね・・
なのでできれば理想は週一、炭酸のムースでシャンプーしてあげるとよいです!
先程の
シャンプー剤ののこり、つきすぎてしまったシリコン、
あぶら、スタイリング剤の残りが全部おちます。
髪と毛穴がゼロのじょうたいになります!
ゼロの状態になるとシャンプーの泡立ちがすごくよくなります!
頭皮環境も髪も健康な髪がはえてくる状態にもなり
いいころだらけでおすすめなので
是非バスタイムにいれこんでいただけると
素敵かなと思います◎
また正しいシャンプーの仕方ですが
シャワーの温度は38~42度で
しっかりゆすぎ頭皮をごしごしでするのではなく
優しくしてあげるとよいです!
しっかりゆすぐ利点としては
しっかりシャンプーが泡立ち頭皮までしっかり洗える
や摩擦の軽減や実は薄毛抜け毛予防にもよいので
シャンプー前はしっかりゆすいであげてください!
ありがとうございました!