カラーリングをする場合、美容院にはどのくらいのペースで行けばいいんですか?
この質問を美容師にしたことがある方も多いかもしれません。
髪の伸び具合は、1か月に1センチから2センチと言われています。また明るめのカラーなのか、暗めのカラーなのかでも変わってきます。地毛の色も関係しますね。
上記のように、個人差があるので一概には言えないのですが、目安としていくつか書いておきたいと思います。
明るさ別ヘアカラー賞味期限
明るめカラー・・・1か月から1か月半
普通の明るさカラー・・・1か月半から2か月
暗めカラー・・・2か月から2か月半
考え方の違いは美容室や担当者によって違うかもしれませんが、基準として下さい。
もし自分が「明るめなのか暗めなのかわからない」そう思ったら美容院で聞いてみましょう。それが一番正確な答えだと思います。
この基準の場合、根元の伸び具合(リタッチ幅)をベースに考えています。いわゆる「黒髪が伸びてきてカラーをそろそろしなきゃ」という「プリン状態」の手前の日数です。
毛先の色がこの日数よりも早く抜けて、黄色っぽくなってしまう・・・
そんな方は、その日数を基準にしてください。黄色っぽくなる、もしくは気に入らない色に抜けてくる。その手前の日数が基準です。
美容師に相談すれば抜けた色を補う「トナー」という施術を行ってくれると思います。
いかがでしたか?
≪明るさ別でカラーリングの賞味期限を分けてみる≫
という把握方法をお届けしました。