朝起きて寝癖がついている・・・かなりテンションが下がりますよね。
簡単に治りそうな寝癖ならまだしも、激しくついた寝癖に朝からへこむ人も多いはず。
そこで、ちまたで言われている寝癖を治すための方法を「実際のところどうなの?」という視点でまとめました。
-
くしでとかす。【寝癖治り度0%】
-
スタイリング剤でごまかす【寝癖治り度5%~20%】
-
蒸しタオルを頭にのせる【寝癖治り度20%~60%】
-
乾いたままドライヤーをかける【寝癖治り度25%】
-
ちょっと濡らして乾かす【寝癖治り度60%】
-
しっかり濡らして乾かす。もしくはシャワーを浴びて乾かす【寝癖治り度100%】
1.くしでとかす
実はくしでとかしても寝癖は治りません。良くなったと思ってもそれは瞬間的な事。時間がたてば元に戻ってしまいます。寝癖の正体は
≪水素結合≫
水素結合とは水を含ませると切れ、乾くと結合するものなので、寝癖は濡らさないと治らないのです。
2.スタイリング剤でごまかす
スタイリング剤は水分を含んでいます。水素結合を切るという面ではムースなどが適切でしょう。ワックスは油の塊なので、寝癖を治すという面では期待薄です。
3.蒸しタオルを頭に乗せる
水蒸気で髪の水素結合を切るので、効果はあります。ただし寝癖がついた箇所に的確にタオルを置かなければいけないという事を考えると、完璧な方法ではありません。
4.乾いたままドライヤーをかける
汗や自然な湿気によって、うまくやればある程度効果を発揮します。しかし水分が少ないので水素結合を切れない状態でのブローは髪のダメージにつながりやすいのも事実です。
5.ちょっと濡らして乾かす
スプレイヤー(霧吹き)等で髪を濡らした後に乾かすのは効果大。ある程度濡らした後に、くしでとかしてから乾かすと、水分が髪に行きわたり、より寝癖が治ります。
6.しっかり濡らして乾かす。もしくはシャワーを浴びて乾かす
髪を全部濡らしてしまえば、どんな頑固な寝癖も元通り。「今日は絶対に素敵になりたい」「毎日素敵でいたい」という方はしっかりと濡らして乾かすことをお勧めします。理由はもうお分かりだと思いますが・・・
≪水素結合≫を切るという事です!!
東伏見にある美容院SOY-KUFUではこのような髪のお悩みを、スタッフ皆で解決しております。
何かわからないことがございましたら是非ご質問ください。