美容院でもメニューでよく見かける「炭酸OO」数年前から「炭酸美容」は注目されていますね。

炭酸はなぜ美容にいいのでしょうか?どのように使うのが効果的なのかをお伝えいたします!!
なぜ炭酸なのか?
炭酸の効果は細かい部分まで書くと色々あるのですが、大きく分けて2つあります。1つは汚れや不純物の除去。2つ目は血行促進です。
それでは1つずつ見ていきましょう。
不純物の除去
普段のシャンプーでは落としきれない汚れを、落とすことができます。炭酸で取れるおもな不純物は、固まってしまった皮脂、シリコン、カルシウムイオン、スタイリング剤の残り、硬くなった、たんぱく質等。
これらを落とすことで、普段のトリートメントが浸透しやすくなる効果もあります。
特に固まってしまった皮脂は通常のシャンプーではとりきれないため、炭酸でのケアがおすすめです。
固まってしまった皮脂は、換気扇の油汚れと同じで、非常に取れにくいのが事実。油や皮脂は酸化してしまうと取れずらくなってしまいます。それを落としてくれるのが換気扇の場合、重曹で、頭皮の場合は炭酸、というわけです。
血行促進
炭酸ガスは、人間の細胞が酸素を使ってエネルギーを作った時に出る代謝物質です。それが皮膚に付くと脳が
「酸素が足りないから、その部分に酸素送りなさい」という指令を出します。その結果血流がよくなり酸素が多く運ばれます。
血行が良くなると、いろいろな効果が期待できるのは、言わずもがなですね。
いかがでしたか?
炭酸のフォームや、炭酸泉、高濃度炭酸水など、炭酸を使った物やメニューは沢山あります。美容院で取り扱っていることも多いので、美容師に聞いてみましょう☆